MENU

アフィリエイトのメリットとデメリット

アフィリエイトに興味を持って頂いた方にメリットとデメリットを簡単に解説していきます。

実際にアフィリエイトを始める前に是非ここは確認をしておいてください。

アフィリエイトの最大のメリットは誰でも簡単に始める事ができることです。

デメリットはすぐに報酬が出ない事です。

誰にでも簡単に始める事ができますが、成果がすぐに出ないので途中で辞めてしまう人が後を絶ちません。

ブログを始めても報酬が上がらず時給換算するとバカ臭くなってくるので辞めてしまう人が多いです。

半年や一年くらい報酬があがらない人もいます。

しかし、報酬が上がらない期間を乗り越えて継続して記事を書き続けると数万円や数十万円、中には月に7桁を超える100万円以上稼ぎ出す人も出てきます。

アフィリエイトは本格的に副業や専業の仕事としてお金を稼ぐ事もできます。

しかし、その為にはかなりの努力と作業を必要とします。

報酬がすぐにあがらないのでタダ働きや無駄な事をしてる気分になって途中で挫折してしまう人が多いです。

当サイトのおすすめは趣味の分野で楽しみながら記事を更新していき、月に1万円から5万円くらいの報酬を得るアフィリエイトになります。

目次

アフィリエイトのメリット

  • 誰でも簡単に始める事ができる
  • 費用を掛けずに無料でもできる
  • 費用を掛けても少額で済む
  • インターネット環境があればどこでもできる
  • 時間に関係なく作業ができる
  • 楽しみながら報酬を得る事ができる
  • 積み上げる事ができる
  • 報酬額に上限はない

誰でも簡単に始める事ができる

アフィリエイトは誰でも簡単に始める事ができます。

多少パソコンの知識が必要ですが、そこまで難しい物ではありません。

当サイトでも解説していきますし、Webサイトやブログでアフィリエイトの始め方については詳細に解説されている記事がたくさんあります。

最初にいろいろと設定が必要ですが、その全てを理解する必要もなく、解説通りに設定をするだけでアフィリエイトを始める事が可能です。

費用を掛けずに無料でもできる

アフィリエイトは費用を掛けずに無料でもできます。

本当は初期投資をした方が良いのですが、無料ブログを利用すれば1円の費用をかける事もなくアフィリエイトで報酬を得る事も可能です。

だから金銭的なリスクゼロでアフィリエイトをする事ができます。

費用を掛けても少額で済む

アフィリエイトにかかる費用は他のビジネスと比較すると比べ物にならないくらい少額です。

必要なのはドメイン使用料とサーバー利用料くらいです。

ドメイン使用料とは○○○.comといったインターネットの住所や番地みたいな物を借りる料金です。

年間使用料は初年度は100~1000円、次年度からは1500円前後となります。

よくキャンペーンをやっているので初月は100円から500円程度です。

サーバーとはWebサイトやブログのデータをインターネット上に保管する場所です。

月額 275円から利用する事ができますが、本格的にアフィリエイトをやっていく場合は月額1000円前後の高性能なサーバーを借りる人が多いです。

インターネット環境があればどこでもできる

アフィリエイトはインターネット環境があればどこでも作業をする事ができます。

カフェでも作業をする事ができますし、例え通勤電車の中でもスマホで記事を書くことができれば可能です。

モバイルルーターを持って旅をしながら記事を書いてアフィリエイト報酬を受け取っている人もいます。

時間に関係なく作業ができる

アフィリエイトには就業時間というものがないので好きな時間にいつでも記事を書くことができます。

朝起きて会社に行く前や退社後、子育て中のママさんならちょっとしたスキマ時間を使って作業をする事ができます。

楽しみながら報酬を得る事ができる

好きなこと趣味の分野であれば楽しみながら報酬を得る事ができます。

この楽しみながらというのがとても大事で好きでも何でもない事でアフィリエイトの作業をするのはとても辛いです。

少なくても興味のある分野のWebサイトやブログを運営して継続して記事を更新できるようにしましょう。

積み上げる事ができる

アフィリエイトの報酬は積み上げる事ができます。

記事Aが月に数百円稼ぎ出し

記事Bが0円だったとしても

記事Cが記事Aとは別に月に数百円を稼ぐ

こういう感じで報酬が上がる記事を増やしていけば報酬を積み上げる事ができます。

アフィリエイトのデメリット

  • すぐに報酬が出ない
  • 怪しい、胡散臭いイメージがある
  • アルバイトのように1時間働いたらいくら貰えるという物ではない
  • 興味のある分野で記事を書かないとしんどい
  • 詐欺みたいな教材がある

すぐに報酬が出ない

アフィリエイトはほぼ確実に記事をかいたらすぐに報酬が出るという事はありません。

徐々に徐々に報酬があがっていき、ある日を堺に爆発してそれなりの報酬を得る事ができるようになるパターンがほとんどです。

例えばですが桃栗三年柿八年ということわざがありますが、種を植えた翌週には果実が実り収穫できるという事はなく、最低でも3ヶ月から半年などそれなりに時間を必要とします。

今すぐにお金が必要な場合はアフィリエイトではなく他の事で稼いだ方が良いでしょう。

逆に時間をかけれる人はWebサイトやブログが軌道に乗れば毎月継続したアフィリエイト報酬を得る事ができるのでおすすめです。

怪しい、胡散臭いイメージがある

アフィリエイトは怪しい、胡散臭いというイメージを持っている人が多いです。

それは、実際にアフィリエイトを始めてみたけど報酬を得る事ができなかったり、詳しくは後述しますが詐欺みたいな教材があるからです。

アルバイトのように1時間働いたらいくら貰えるという物ではない

アフィリエイトはアルバイトのように1時間働いたらいくら貰えるという物ではありません。

記事を書くのに1時間費やしたら800円稼げるというものではないという事です。

ただ、逆に短時間で書いた記事が毎月数百円や数千円稼ぎ続けるという事もあります。

興味のある分野で記事を書かないとしんどい

アフィリエイトは興味のある分野で記事を書かないとしんどいです。

だから途中で投げ出す人も多いです。

例えばトレンドアフィリエイトと言って芸能記事を書く事でグーグルアドセンスで報酬を得るという手法が一時期流行りましたが、芸能関係のネタが好きではない人にとっては苦行となります。

動画サービスのVODアフィリエイトが2020年に流行りました。

数十万円から100万円以上も稼ぎ出す人が続出しましたが、映画やアニメ等の動画を見るのが好きではない人が記事を書き続けるのは難しいです。

逆に好きな分野、趣味の事であれば報酬が中々あがらなくても楽しみながら続ける事ができるので興味のある好きな分野でアフィリエイトをするのがおすすめです。

詐欺みたいな教材がある

アフィリエイトは情報商材と言って、ノウハウを教えてくれる教材がたくさんあります。

実践をすればちゃんと稼げるようになるノウハウも少なからずありますが、中には中身がなくたいした事が書いてない教材もたくさんありました。

先に書きましたが、質の悪い中身の教材によってアフィリエイトは怪しい・胡散臭いというイメージが広まってしまいました。

更にちゃんとした真面目な教材であっても、記事を書く作業を続ける事ができない為に報酬を得る事ができない人もいてアフィリエイトは稼げないから怪しい胡散臭いというイメージにも繋がっています。

しかし、ちゃんとした教材で正しい手法を学び、継続して実践し続ければアフィリエイトで報酬を受け取る事は十分可能です。

月に数万円程度であれば、教材を買わずにインターネットにある無料の情報だけでも達成可能です。

まとめ

アフィリエイトは誰でも簡単に始める事ができて、場所を問わず時間も好きな時にする事ができるのがメリットです。

しかし、報酬を得るまで時間がかかるのがデメリットとなります。

決して誰でも簡単に楽して稼げるようになるとは言えません。

しかし、趣味で楽しみながら記事を更新していけば月に数万円程度なら実現可能な事が少しでも伝われば幸いです。

さて、次の記事はアフィリエイトに向いている人・向いていない人になります。

アフィリエイトに向いている人がブログ運営を始めれば天国を見る事ができますが、逆に向いていない人がアフィリエイトを始めれば地獄を見る事もあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次